お客様の希望を取り入れて作ったオリジナル帯

2003年度


可愛いふわっとしたひよこを描いて頂きました
前帯には遊んでいるひよこと眠っているひよこを・・
名前をつけたくなりますね
リバーシブルにして裏には雪だるまと雪の結晶を・・
雪だるまが白いので雪の結晶には色をさして頂きました
前帯にはクリスマスの花
ポインセチアとヒイラギ
それに松ぼっくり・・を
4面楽しめる帯になりました
2003年12/16追加(お客様ご依頼の帯)

黒の絵羽織をリバーシブルの二部式自由結び帯に作って
裏に狆を描いてもらいました
着なくなった羽織も帯にすれば
素敵でしょう!
無地の部分にはお犬様時代の狆を描いてもらいました
お客様の希望で狆は可愛く!
2003年11/14追加(お客様ご依頼の帯)

古布を使った復刻の柄と稲穂を描いてもらった柄との
リバーシブルの二部式自由結び帯です
本の所だけ切り取って黒地の帯にアップリケして絵を足してもらいました
描いてもらった上にアップリケを刺繍で止めて頂きました
これだけ刺繍が乗っています(裏面を載せています 右)
前帯にも小さな本を
アップリケしました
前帯の片方には桜の花びらを描いてもらいました
もう一方の帯には稲穂に雀を描いてもらいました
風に揺れる鳴子がいいですね
2003年11/7追加(お客様ご依頼の帯)


羽織2枚からリバーシブルの二部式自由結び帯を作りました
一つは鳥の刺繍の入った絵羽織でしたが、
少し寂しいのでお客様のご希望で柿の木を足してもらう事にしました
すごいでしょう!本当に柿の木に止まっているようです
鳥と一緒に描いてもらった柿は
少しくすんだ感じで鳥を主役に・・
柿だけの時は
色に艶を出して頂きました
もう一方は笹の羽織だったのでお客様のお好きなふくら雀を描いて頂きました
2003年10/17追加(お客様ご依頼の帯)

暖簾に描いてあった金魚を麻の帯に描いて頂きました 
金魚だけではさびしいので波紋と藻を入れてもらいました
二部式自由結び帯にお仕立てして もう片方に葡萄の柄を入れてもらいました
葡萄のつるに止まろうとする雀が可愛いでしょう!
前帯には葡萄(マスカット)と
ボジョレ・ヌーボーのつもりのワインを・・・
こちらは金魚と
ご希望で紫の朝顔を・・・
2003年8/19追加(お客様ご依頼の帯)

麻の生地で表に雲竜、裏に鯉の滝登りを描いて頂きました
前帯には普通の雲と雷雲 こちらには鯉が水面に出てきた所と波を
リバーシブルの二部式自由結び帯にしたので1本で太鼓2面前帯4面が楽しめます
2003年8/8追加(お客様ご依頼の帯)

七夕飾りを描いてもらいました 前帯には天の川と笹
もともとの絹芭蕉の表の柄は
墨絵の扇子になすびです

裏側の絵は思いっきり遊び心で
幼稚園で作った想い出のある七夕飾り
2003年8/5追加(お客様ご依頼の帯)
8/1はPLの花火大会
私も1度近くまで行って見ましたが
それはすごい!!
思わず拍手をした覚えがあります

これはスターマインをイメージして
描いて下さったものです
中に黒芯を入れてより花火が
綺麗に見えるようにしました
もちろんこれも表がアンティークの帯で裏に描いて頂きました
前帯には線香花火にスイカ・・・夏には欠かせないものですね
2003年8/1追加(お客様ご依頼の帯)
太鼓には露芝に蛍・・前帯の遊びの方には線香花火を描いてもらいました
リバーシブルに使えますので↑は季節感を重視したい時に・・・
↓はもともと描いてあった雀です これも可愛いでしょう!
2003年7/29追加(お客様ご依頼の帯)
絹芭蕉の裏面に描いた朝顔です 前帯には朝顔と花火
二部式帯は前帯の柄を表裏自由に出す事が
出来るので片面には太鼓と共通の柄を
もう一方には遊び心の入った柄を作ります

1年に1日しか使えない柄でも
作っておくとひそかな楽しみが・・・
今年はPL花火大会の日に締めようかな?
こちらは絹芭蕉の帯に最初から描かれていた柄です
この帯の裏面を使って描いたのが↑の朝顔なのです 
したがってリバーシブルの帯になります
↑は最初の柄が竹だけだったのでトンボ(オニヤンマ)を描いてもらいました
↓は笹だけだったのでトンボと七夕の笹に見立てて短冊を描いてもらいました
2003年7/25追加(気まぐれショップ企画の帯)

これも絹芭蕉の裏面に描きました
お客様の希望でシンプルなブルーの露草です
前帯には片方に蛍を描いてもらいました
リバーシブルに作ってあるので露草の面です
こちらはもともとあった表の柄です(ひょうたん徳利に杯)
2003年7/22追加(気まぐれショップ企画の帯)

オリジナルの帯を作りませんか?という企画で作った帯です
絹芭蕉の帯をリバーシブルの二部式自由結び帯に仕立てして
裏面にオリジナルの絵を描いてもらいます これは縮緬や塩瀬の帯でも可能です
お客様から送られてきたデザインを元に描いてもらいました
前帯にはスイカを食べているカブト虫と
富士山と花火という希望でした



垂れの右下に付けたロゴです

表の柄(左)が寂しかったので てんとう虫を2匹入れてもらいました
前帯にもトンボとてんとう虫を描いてもらい
ぐっと雰囲気がよくなりました
2003年7/18追加(気まぐれショップ企画の帯)

愛猫を帯に・・・とご依頼を受けました
左のポーズで右の表情を・・・という事で下の帯が出来上がりました




生地が生紬?で
描きにくかったと思いますが
似ていますでしょうか?

少しふっくらさせて描かれたそうです
前帯には足跡とねずみのおもちゃを・・・
2003年7/15(お客様ご依頼の帯)
れえすの花」さんのショップで企画販売された金魚柄の帯です
金魚の鱗や尾びれには
ミシン刺繍が入って
立体感が出ています
水の中を優雅に泳ぐ金魚・・
ショップではピンク・ブルー・クリームの3色の地色で作られました
二部式にお仕立てした場合は前帯の金魚が簡単に選べます 
2003年7/11追加(お客様ご依頼の帯)


「着物de銀座」で締める為に作った帯です
yahooで「銀座物語」と打って出てきた帯が銀座もとじさんのオリジナル帯でした
それを基に富士山とふくろうが好きな私はそれを取り入れた帯を作ってみました
もちろん銀座に柳とガス灯は欠かせません

パンダは最初に描かれていたのですが
今東京にはパンダがいません だから連れて行きたかった(^^ゞ
パンダが描かれた染め帯の裏に鳥獣戯画を描いて
リバーシブルの二部式自由結び帯を作ったわけです
カメとウサギが相撲を取っています 銀座といえば柳とガス灯
2003年4/18追加

持っている染帯の裏を利用して・・桜の花を描いて頂きました
左が太鼓に描いてもらった桜で
下の2つが前帯の表裏に描いた
桜の花と花吹雪です

波紋が出て
綺麗な桜がお見せ出来ないのが
残念です(-_-;)
2003年4/1

黒地に桜柄の大島の付け下げの着物に桜の花びらを足してもらいました
白く見えますがほんのりピンク色が入っています
二部式自由結び帯に仕立てて裏を無地の部分を使って黒一色にしました
絵を描いてもらうなり、アップリケをするなり楽しみが出来ました
2003年3/28追加(お客様ご依頼の帯)

塩瀬の帯をリバーシブルの二部式自由結び帯に
仕立て直す前に無地の部分にお客様が桜の刺繍をされました
1本で2本分の楽しみがある帯になりました
2003年2/25追加(お客様ご依頼の帯)


inserted by FC2 system