2005年版

紅葉柄の羽織から
九寸名古屋帯を作りました
2005年11/16追加(お客様ご依頼の帯)

絞りの羽織から表を昼夜帯のように端に黒の布をパッチワークして
裏面は絞りだけを使ったリバーシブルの二部式自由結び帯を作りました
2005年11/9追加(お客ご依頼の帯)

襦袢地と帯地を合わせてリバーシブルの京袋帯を作りました
2005年11/3追加(お客様ご依頼の帯)

襦袢地から京袋帯を作りました 好きな柄が太鼓に来るようにします
2005年10/27追加(お客様ご依頼の帯)

鳥獣戯画の襦袢地に太鼓と前帯にだけミシン刺繍を入れてもらって
リバーシブル使いの九寸二部式自由結び帯を作りました
それぞれ異なる柄が出るようにしてリバーシブルで結んで頂けるようにしました
2005年10/17追加(お客様ご依頼の帯)

羽織から九寸名古屋帯を作りました

花の色が2色あったので
太鼓をリバーシブルに
結べるようにして
2柄を選べるようにしました
2005年10/10追加(お客様ご依頼の帯)

羽織から
九寸名古屋帯を作りました
2005年10/4追加(お客様ご依頼の帯)

羽織から柄を二通り選んでリバーシブルの二部式自由結び帯を作りました
2005年9/30追加(お客様ご依頼の帯)

絽の付け下げの柄を選んで
太鼓だけリバーシブルで
使えるようにした
九寸名古屋帯を作りました
2005年7/11追加(お客様ご依頼の帯)

お召しの着物の表裏の色の違いを利用してリバーシブルの
二部式自由結び帯を作りました
2005年3/15追加(お客様ご依頼の帯)

縮緬の着物地2種類からリバーシブルの二部式自由結び帯を作りました
2005年3/8追加(お客様ご依頼の帯)

ふくれ織りの道中着から半幅帯(細帯3寸3分)を作りました
左はコートから作ったもので 右は襦袢から作りました
襦袢は袖口に別布が使ってあったのを利用して両サイドをリバーシブルに・・
2005年3/1追加(お客様ご依頼の帯)

羽織2枚から
リバーシブルの
二部式自由結び帯と
半幅帯を作りました
2005年2/22追加(お客様ご依頼の帯)

万年青(オモト)柄の黒の絵羽織から九寸帯の文化帯を作りました
前柄が2通り選べるようにしました
2005年2/15追加(お客様ご依頼の帯

付け下げから
柄を選んで雰囲気の違う
リバーシブルの
九寸二部式自由結び帯を
作りました
2005年2/9追加(お客様ご依頼の帯)

留袖からリバーシブルの
二部式自由結び帯を作りました

↓は前身頃の柄と
後ろ身頃の柄で
それぞれから太鼓に
繋ぎを入れないで
作ってみました
こちらは前身ごろ部分から
太鼓の柄を取りました
こちらは左後ろ身頃から
太鼓の柄を取りました
前帯部分は右後ろ身頃から
左の前帯と共通で取っています
2005年1/27追加(お客様ご依頼の帯)

留袖からリバーシブルの九寸の二部式自由結び帯を作りました
上前の柄を使う場合は
中央に繋ぎが入ります

もう片面は後ろ身頃の柄を
選んでみました

2005年1/22追加(お客様ご依頼の帯)

留袖から九寸名古屋帯を作りました
2005年1/13追加(お客様ご依頼の帯)



inserted by FC2 system