二部式自由結び帯(九寸帯)から結ぶ後見帯

上級編(たいこに紐を付けない二部式帯)
二部式帯に慣れてきたら紐をはずして結ぶとまた色々な結び方が出来ます

二部式自由結び帯の太鼓の部分です 後見帯を結ぶ帯に適しているのは
博多帯とかこのような紬など太鼓の裏も表と同じ生地か柄の物に限ります
先ず太鼓部分を作りましょう
垂れ先から35cm位で折り返し
右の垂れ先まで戻ります
太鼓の山になる所を
1:2のタックを入れます
左の角から15cm位を残し
内側へ折り込みます
裏を整えて手先を入れるようにします
また表替えして手先を間に入れ込みます
形を整えます 裏には形が崩れない様に
安全ピンを止めます
帯枕と帯締めをセットしておきます
胴に前帯を下になる方から
巻いて行きます
紐はきれいにしまい込みます
背中で結んだりしないのでおしぼりタオル
ストッキングに入れて背に挟み込みます
先ほど作った太鼓部分を背中にのせます 帯枕の紐をしっかり前で結びます
帯締めを前で結びます 帯揚げ、帯締めを整えましょう
こんな感じに出来あがりました
おまけ・・・・福良雀風にも結べます


inserted by FC2 system